SAIKI作品ペーパークラフト
ペーパークラフトと呼ばれる紙模型を作ることにかけては
佐伯建設1番?と称される廣藤社員。
普段は、佐伯建設本社の生産設計課<→リンク>のリーダーとして、建設現場で必要な施工図を仕上げる仕事を行っています。
そんな彼にインタビューしました。
Q.いつごろ、どんなきっかけでペーパークラフトをはじめたのですか?
はじまりは、2000年ごろですかね。
もともと模型好きと言うこともあり世界遺産等をやみくもに作っていました。
そうこうしているうちに建築士会で折り紙建築をやるという話があり、子供向けに講座を開くようになりました。
Q.なんだか本格的ですね。子どもたちの反応はどうでしたか?
驚くことに最近の小学生はカッターを上手く使えません。しかし時間をおうごとに慣れてきて難しい物にもどんどんチャレンジしていくようになります。自分がデザインした物を子どもたちが真剣に作っている姿に密かに感動しながら見ていました。
Q.いいですね。それにしても普段見慣れた、しかも佐伯建設が実際に施工した建築がこんなかたちに生まれ変わるのも面白いものです。
そうなんです!
作ることの楽しさや、できた時の達成感に加え、世界遺産とは違い実物を気軽に見に行くことができる楽しさもあると思います。
お子様向けに簡単にしたものも用意しましたので、親子一緒に楽しみながら建築に触れてもらえると嬉しいですね。
ペーパークラフトラインナップ
廣藤社員が作成したペーパークラフトコレクション。
実は、佐伯建設作品以外の作品も多数あるとのことですが、ここは佐伯建設公式サイトなので佐伯建設作品に限定してご紹介します。
PDF形式でダウンロードできます。ご自宅のプリンターで、少し厚みのある紙に印刷してご利用ください。
中にはお子様向けに簡略化した作品もあります。是非、親子で一緒にペーパークラフトを作成してみてください。
大分マリーンパレス水族館 うみたまご 2004年竣工 (大分県大分市)
難易度 ★★
大分の観光名所にもなっている うみたまご。
ペーパークラフトで旅の思い出にも。子ども用は沢山色が塗れるのでおすすめ。
大分銀行赤レンガ館 1913年竣工 (大分県大分市)
難易度 ★
大分のシンボル的建築赤レンガ館。
実際の建物は高い施工力が求められましたが、ペーパークラフトになると意外に簡単!
最初にチャレンジするにはオススメです。
トキハわさだタウン 2000年竣工 (大分県大分市)
難易度 ★★
いつも家族連れのお客さんで賑わっているトキハわさだタウン。
横に長いので完成すると迫力がありますよ。
TOKIWAの文字もリアルに再現しました。
大分中央警察署 1996年竣工 (大分県大分市)
難易度 ★★★★
大分県民の安全を守る大分中央警察署。
その牢固な佇まいもペーパークラフトになると、ここまでソフトになりました。
窓のスリットが多いので難易度が高いです。最後にチャレンジすることをオススメします。